東北新幹線の駅スタンプ
先日、東北新幹線に乗り、仙台駅の駅スタンプも押してきたので、東北新幹線の駅のスタンプを整理してみた。
東京駅(2025年2月16日)
最近のJR東日本東京支社管内のスタンプは、漢字一文字が際立ち過ぎてあまり好みではない。
上野駅(未押印) 大宮駅(未押印) 小山駅(未押印) 宇都宮駅(未押印) 那須塩原駅(未乗降) 新白河駅(未乗降)
郡山駅(1987年7月15日)
郡山駅(2024年4月20日)
郡山の名物は37年の間に三春駒、三春張子、???から薄皮饅頭(?)、ラーメン、ひまわりに変わったようで。
福島駅(2022年12月25日)
白石蔵王駅(未乗降)
仙台駅(1987年6月13日)
仙台駅(2025年4月19日)
仙台の名物は38年の間に青葉城址からトキムネくんに変わったようで。
古川駅(1998年10月18日)
くりこま高原駅(未乗降)
一ノ関駅(1987年6月13日)
水沢江刺駅(未乗降)
北上駅(1987年3月31日)
新花巻駅(未押印)
盛岡駅(1990年10月11日)
いわて沼宮内駅(未乗降) 二戸駅(未乗降) 八戸駅(未押印) 七戸十和田駅(未乗降) 新青森駅(未押印)
首都圏で記念押印する意識がないのと、2000年~2020年の20年位、自分の中でのスタンプブームが去っていたのが災いして、 意外と乗降していても押していない駅も多かった(反省)。