九州最北端と本州最西端
今年2月に東根室駅を訪れて以来、最果ての駅訪問にはまり始めました。
門司港駅
今回の旅の最果てシリーズ、最初に向かったのは、重要文化財にも指定されている「門司港駅」。
こちらは毎日運転している普通の鉄道の駅としては九州最北端の駅ですが、観光鉄道も含めると九州最北端ではありません。
関門海峡めかり駅
門司港駅近くの九州鉄道記念館駅から門司港レトロ観光線に乗って、終点の九州最北端の駅「関門海峡めかり駅」へ。
関門橋
関門海峡めかり駅から500mほどの関門橋と本州を望む絶景ポイント。
その近くから関門トンネル人道を歩いて本州へと向かいます。
梅ヶ峠駅
関門トンネルの本州側、下関駅が本州最西端かと思いきや、もっと西があるようで山陰本線に乗り込みます。
下関から30分ほどで、本州最西端の駅「梅ヶ峠駅」に到着しました。
駅舎全景。
かつては何の表示もなかったらしいですが、今は「本州最西端の駅」と看板が掲げられています。
ホーム全景。